fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

60sガレージ・ディスク・ガイド発売!!

60s garage disc guide

グラフィック社「60S ガレージ・ディスク・ガイド」ついに発売です。去年の6月頃、グラフィック社の三富仁さんに話をいただいて9月頃からとりかかり1月中にはゲラ出しという予定で進んでましたが大幅に遅れましたね。それでもなんとか予定の発行日に間に合いましたが、もうホントにギリギリでした。入稿直前、三富さんも大変だったと思いますが、デザイナーの大原大二郎さんにホントに申し訳なかったです。大原大二郎さんは常盤響さんと馬場正道くんの「アジアのレコード・デザイン」のブック・デザインをされてて、直接教えてないけど元予備校の生徒だったし、ぜひデザインをお願いしたいと思ってお願いしたら、2013年日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)の新人賞を受賞されました。というわけでまずデザインが素晴らしい仕上がりです!!! 大原さん、三ッ間さん、ありがとうございます!!!

内容は60sガレージ・コレクター、夏目和久くんの膨大なコレクションをベースに僕と関口弘くんのディスクをプラスし、加えてUSのBFTG系激レア盤を山根伸行さん、USとUKのレア盤をエディ・ウガタさん、UKのレア盤をモーリーさん、和物のレア盤を鈴木やすしさんにお借りして、僕と夏目くんで770枚レビューいたしました。快くレア盤の画像をご提供くださった皆様、ありがとうございます!!!

関口弘くんのマッド・マイクのコラム、キングジョーのキザなやつ列伝、カズマン兄貴のガレージ・ソウル 20選とコラムも充実です!!! 坂本慎太郎氏インタビューも面白いです!! 僕はただ相槌うってるだけなのでインタビューとも言えないですが。ちなみに坂本さんがサーフを聴くきっかけになったのはTHE HARF TRIVEのLP「Only Startin’」だそうです。

レビューですが、ヨーロッパ、オーストラリア、サウス・アフリカ、アジア、サウス・アメリカあたりは夏目くんの強力な追加買いもあってだいぶ網羅できたんじゃないかと思います。夏目くんの場合、相当削ってこの量なんでかなり厳選されてます。このレビューの影にはただの工夫のないカヴァーやねむいオリジナル曲がどれだけあることか。東欧60sガレージ、コンプリート7インチ10ページ(そんなないか)でも出来ますが、それだと誰が買うんだ、みたいな本になるよなやっぱり。
で、さすがにUSもののシングルは入手が難しいのものが多かったです。ロサンゼルスだとTHE BEES、SONS OF ADAM、THE HUMAN EXPRESSION、テキサスだとLARRY AND THE BLUENOTES、デトロイトのTHE PLEASURE SEEKERSなんかは入れたかったですがお金もないしモノもない。リプロは凄い勢いで出てますがそれはなしってことだったんで、勘弁してください。何でアレが載ってねえんだよ、とかコレ載せるんだったらまずアッチだろう、とかご不満もございますでしょうが、ひとつ今回はこんなところで何とぞお許しくださいますようお願い申し上げます。ニューヨークのTHE TWILITERS「Rollerland」、ニュージャージーのRALPH NIELSEN & THE CHANCELLORS「Scream」は62年だから無理に入れなくてもよかったなー。まだ続編の64年以前のロックンロール・ガイド・ブックを作るのが決定してなかったんで入れたんだけど、ギリギリで入手したTHE TEEMATES「Movin’ Out」と「Ritual」のTHE MODSに差し替えればよかったかな、などとちょっと思ってます。
あと悩んだのはUKものですね。ガレージとしてどこまで取り上げるか?マージー・ビートのマイナー・バンドはガレージなのか?CYRIL DAVIS「Country Line Special」は素晴らしいがガレージではないのか?レア盤が多すぎ、などと頭が痛くなって、まあブリティッシュ・ビートの本じゃないからさらっと流そうということにして、6ページに収めました。一応アルバムはUK盤以外で選んで、むしろヨーロッパのほうが受けてたバンド、みたいなムードを出したつもりですね。その道のオーソリティ、小松崎健郎さんのディスク・ガイド・シリーズ「ブリティッシュ・ビート」のフリークビート・ガレージの項目に入ってたバンドはだいたい取り上げさせていただきましたが、LES FLEUR DE LYSはSHARON TANDYで許してもらうとしてKOOBAS、THE PREACHERS、THE TROGGSは入らなかったですね。THE TROGGSは僕のなかではかなりメジャーなグループというイメージだからか完全に忘れてました。
基本的になんらかのコンピレーションに収録されているものを選んだのでまったく未知のディスクはないですね。聴こうと思えばほとんどyou-tubeで聴けます。
ぜひ、ご覧になって(といっても3月10日時点でどこの本屋にも売ってないんですが今週末くらいには多少は出回ると思います!!)お買い求めくださいませ。

ディスク・ユニオン様では
先着で、ディスクユニオン・オリジナル 『特製アジアン・ガレージMIX CD-R』 プレゼント。
ガレージ好きのみならず、現在レコード・マニアの注目を集めているインドネシアやシンガポールなどのガレージから厳選したキラーを23曲収録!
そして
★ディスクユニオン限定Tシャツ付セットも発売!
●ジミー益子 / 60'Sガレージ・ディスク・ガイド ≪Tシャツ付≫ 国内書籍+Tシャツ 3,360円 【特典:MIX CDR】
■限定100セット ■サイズ:S、M、L
ジミー益子による激クールなイラストをフィーチャーした好事家激マストなTシャツ付のセットを100枚限定で販売します。

60s garageCDR


そして
タワーレコード様では
タワーレコード渋谷店特典、ジミー益子描き下ろしポスター&缶バッジ プレゼント!!

poster


さて、今週末はバック・フロム・ザ・グレイヴ・リターンズです!!!
3月14日(金)
Back From The Grave Returns presents
"BAT IS BACK from The BATSVILLE"

THEEE BAT
TEXACO LEATHERMAN
THE GREAT MONGOOSE
96粒の泪
SOUTA & BLITZ ATTACK BOYS
MELVINS
Winstons
Ric Zeppeli & The Heartbreakers
"ケイジロンソン(YOUNG PARISIAN)ブローノ(The Shallows)オマオ(ex Jim Jams)リック(Loulou Lily Loved)

DJ
Jimmy Mashiko
Mr.Death
Daddy-O-Nov
gust DJ
WILD OX
Fumie (London)

Venue UFO CLUB
open / start 22:00adv 1500+D door 2000+D*23:00までに入場の方は前売料金になります

そして、「60S ガレージ・ディスク・ガイド」もUFO CLUB限定の特典付で限定10部、販売いたします!! 
スポンサーサイト



| DJ | 17:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URI

http://garagerockin.blog129.fc2.com/tb.php/157-4780138c

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT