fc2ブログ

2012年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年05月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

5/11 BACK FROM THE GRAVE RETURNS 2012

★BACK FROM THE GRAVE RETURNS★

bftgr511

FRIDAY11th.MAY 2012
5/11日(金曜日)
at UFO club

どっちを見ても怖い顔!
ここは地獄の盛り場ジャングル
ゴキゲン・シリーズ!アクション100倍お色気も100倍
ボインなスケとドジな野郎共、カッチョよくいこうぜ!

BAND:
TEXACO LEATHERMAN
SATURNS
STOMPIN' RIFFRAFFS
オクヤマキョウイチと彼のファズトーン(GS)
CAR CRASH
ねたのよい
DJ:
JIMMY MASHIKO
DADDY-O-NOV
MR.DEATH
and guest LUCA
BURLESQUE
MIWAROCK
23:00 open/start
ADV.1,500(D別)
Door.2,000(D別)
INFO & Advance:UFO club
03-5306-0240
スポンサーサイト



| DJ | 16:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Vincent Radio 28

Vincent Radio28
4/29 sun 11:30am - 12:00am
12h+ live radio show on the Sunday afternoon
6:00pm
DJ Mix Show
"GARAGE ROCKIN’ CRAZE"
DJ: JIMMY MASHIKO
ヴィンセント・ラジオに久々に登場です!! って、このブログに書き込むのも久々なんですが、すみません。4月6日 LIGHTSOUT RECORDでの「ROLL ‘EM PETE」、4月7日 スナック馬場での「お世話になっております」、4月14日 UFO CLUBでの「FEELIN’ GROOVY」にお越しになった皆さま、ありがとうございました。いずれも各DJがたの選曲が素晴しく、おお、これ何ですか、おお、これは誰のヴァージョンなどともうたいへんたいへん勉強になりました。遅ればせながらご報告まで。というわけで今度の日曜のヴィンセント・ラジオですが、今回はトーキョー・ガレージ・シーンの暴れん坊、THE MINNESOTA VOODOO MENをゲストに迎えて送る1時間です!!  THE MINNESOTA VOODOO MENといえばライブハウスの天井ぶらさがり奏法や最初から客席奏法、テキーラ一気飲み奏法などワイルドな演奏で 盛り上がるガレージ・シーンになくてはならないトリオですが、2010年のヨーロッパ、2011年のイギリス・ツアーで海外でもファンを獲得、日本のガレージ・シーンの熱さを見せつけたばかりでなく、ロンドンのクレイジー・R&B・ガレージ・バンド、KING SALAMIを招いて6月にライヴを敢行。5月9日にはニュー・アルバム「Shake Your Mind!」も発売、ついでにKING SALAMIも 日本編集アルバム同時発売と大盛り上がりの予定。こちらはライナーを書かせていただきました。題して「クレージーR&B野郎どもの対決」と勝手にフライヤーに書いちゃったんですが今回「Shake Your Mind!」アルバム・ジャケットとフライヤーも制作させていただいております。アルバム発売に先がけてフェビアン!リンゴ!ピート!の3人が揃って登場。その盛り上がりぶりをお届けします。

ShakeYourMind

THE MINNESOTA VOODOO MEN/Shake Your Mind!(Radio Underground RUC17)

mvmks

というわけで6月3日新宿LOFTもぜひおいでくださいね!!!
もうひとつDJのお知らせです。

UFO CLUB【魅惑のまちこ’SバーSPECIAL!!!~2012年のザ・ハッピーズ~】
5/4(fri)
OPEN 18:30
START 19:30
AD \2300(D別)
DOOR \2800(D別)
at UFO CLUB
出演
ザ・ハッピーズ
The Youzoes(大阪)
Freedom Suite Folk Club & レモン
DJ:ジミー益子/フミヤマウチ
出張古着のお店:[おしゃれ神戸屋]

こちらはザ・ハッピーズ復活ライヴです!!2011年1月以来ですか?あのザ・ハッピーズ復活ってことでしかも!! フミヤマウチくんがDJ!!  フミヤマウチ氏は1990年代初めに60年代和物インストを日本のレアグルーヴとして最初にディグしたDJです。その場にいたから間違いないです。フミヤマウチ氏、アイサトウ氏、コモエスタ八重樫氏のディグにより「昭和和物」というジャンルが確立したんですねー。「自由に歩いて愛して」ですねー。楽しみですねー。
その後もUFO CLUBでは
5/11はBACK FROM THE GRAVE RETURNS
5/24,27はLYRESと見逃せないイヴェントが!!詳細は後ほど!!

| DJ | 22:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |