34/HOT100 It's Alligator Time /JIMMY STOKELY & THE EXILES

It's Alligator Time /JIMMY STOKELY & THE EXILES (LTD International 45-410)1966

[The Alligator/US FOUR (Rising Sons 701)1967]
1960年代は数えるのが馬鹿馬鹿しいほど様々な動物の名前のダンスが発明されましたが、アリゲーターというのはフロアーに寝そべって床を叩いたりひっくり返って足をばたばたするするダンスらしくて楽しいんだかなんだかよくわかりません。この「It's Alligator Time」はファンキーで黒っぽいダンス・ナンバー。ルーズな雰囲気が魅力です。JIMMY STOKELY & THE EXILESはケンタッキー州リッチモンドのバンドで、この曲はセカンド・シングル。1965年にDICK CLARKのキャラバン・オブ・スターズにピックアップされた実力派バンドです。「The Alligator」はアッパーでハイ・スピードのダンス・ナンバーでカッコいい曲ですがこれで床に腹這いになって踊れるかなー。ダン・ダン・ダダダンと床に手を打ち付けるんでしょうか。「It's Alligator Time」とまったく違うビートです。BRENDA LEEのピアニスト、RICHARD WILLIAMSが流行していた「アリゲーター」用の曲を演奏するバンドを探していて発見したのがケンタッキー州ルイズヴィルのバンド、US FOURで、「The Alligator」はファースト・シングルとしてリリースされました。1967年3月にルイズヴィルのWKLOとWAKYで6位になっています。THE DAYBREAKERSによる「The Alligator」が「It's Finking Time!」というコンピレーション・アルバムに収録されていますが、これはUS FOURと同じ曲で、同じくらいカッコいいのですがどういうバンドなのか全然わかりません。やはりルイズヴィルのバンド、SOUL INC.も「The Alligator」を1965年にリリースしていますが、これはまたUS FOURとは全然違う曲。ヴォーカルをレズリー・スピーカーに通して水面下の感じを出した斬新な曲ですが単調なビートが体操だろうというノリです。しかもドラム・ソロがあるし。どうするんだその間。ケンタッキーで流行した「アリゲーター」、どういうダンスだったのか興味は尽きません。
その後、THE DAYBREAKERSについて判明、THE DAWNBREAKERSだよー。「It's Finking Time!」適当だなー。この手のコンピにはよくあることですが。
Alligator/THE DAWNBREAKERS(Trophy International 1504)1967
Trophy Internationalはケンタッキー、レキシントンのレーベルでした。
| 60S GARAGE HOT 100 | 16:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑