fc2ブログ

2010年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年08月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

グレート・マングースのしごかれナイト

バック・フロム・ザ・グレイヴ・リターンズ「グレート・マングースのしごかれナイト」にいらっしゃった皆様、ありがとうございました!!!。様々なバンドが出演する中、THEEE BATあたりから凄腕ギタリスト、マイケルがしごかれてハイテンション、すっかりお酒にもしごかれてしまい、一時は行方不明、UFOクラブ入口で出番を前にしてカオル、シミー、バビが暗い顔でしゃがみ込むしごきもあり、そのあとマイケルは発見され、ステージに登場。つつがなくしごきがはじまったように見えましたが、3曲目に入るところでマイケルがイントロを弾き出すと、シミーから「それ1曲目にやった曲なんですけど」としごき、4曲目にはカオルが「次の曲なんだかわかんないでしょ」マイケル「ジャジャジャ」カオル「ちがう」マイケル「ジャジャジャーン」「それもちがう」しかし途中でゲロ吐いたり寝ちゃったりアンプごとひっくり返ったりすることなくタイタンズ/モーターケンも参加、無事全曲しごかれました。パチパチパチ。アンコールも2回しごくサービスぶり。造形大の後輩に厳しい鬼センパイのジャッキーが「思わず目頭が熱くなった」と語るしごかれぶりでした。マイケルはごきげんな感じのへろへろぶりで、すきあらば延々とチューニングをしたがるあたりブート盤におけるジョニー・サンダースが乗移ったかのような鬼気迫るステージ。最初のソー・ホワッツと2番目の96粒の泪だけ見れなかったんだけど、どのバンドもよかったなー。特によかったのは3年ぶりのペブルス!!!。ブランクを感じさせない安定した演奏だったし、やっぱり曲がいい!!!。活動再開して欲しい!!!。あとマグナトーンズ!!!。マーキーのヴォーカルはやっぱり素晴らしい!!!。この次はぜひ「あの娘はムスタング」を演って欲しいです。

で、7月17日(土)
幡ヶ谷HEAVY SICKでイヴェントです。
http://www.heavysick.co.jp/club/index2.html


YUKKUM YUKKUM Presents TOOLIE☆FROOLIE
(Beer Blast Duncing!)
[LIVE]
THE GO-DEVILS (OSAKA)!!!
LOS RIZLAZ (MEXICO)??
MONEY SPYDER (OSAKA)!!!

[BURLESQUE DUNCE]
KATY KAMIKAZE (UK)

[DJ]
EDDIE LEGEND & REIKO
GO FROM TOKYO (THE BASH)
JIMMY MASHIKO (GARAGE ROCKIN CRAZE)
MIKA BAT (THEEE BAT)
MOMO (THE GO-DEVILS)
SODA POP (THE PHAMTOMBEATS)
WILD OX (EROSTIKA)
OKD (YUKKUM YUKKUM)
MR.DEATH (YUKKUM YUKKUM)

[GERMAN FOOD]
KENIPE SHOUKADO

[OPEN/START]21:00
[DOOR]2,000yen+1D

豪華&レアな賞品が貰えちゃう各出演者が選考するダンスコンテスト大会!
お目当ての出演者の前で踊ってアピールしちゃお~!
というわけでよろしくー。
スポンサーサイト



| DJ | 01:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

21/HOT100 Gloria/THE SHADOWS OF KNIGHT

gloria45
Gloria/THE SHADOWS OF KNIGHT(Dunwich 45-116)1966

gloriaLP
[Gloria/THE SHADOWS OF KNIGHT(Dunwich 666)1966]

kiddieagogo
[Kiddie A Go Go/THE MALES(Fibra 107189)1966]


シカゴのハイスクールで結成されたTHE SHADOWS OF KNIGHTはTHE BYRDSのオープニング・アクトで新興レーベルのダンウィッチに認められ1965年秋THEMのカヴァー「Gloria」のデモを制作、アトコからの配給が決まります。THE BLACKSTONESにいたギタリスト、JERRY McGEORGEが加入し、クリスマスの前に「Gloria」/「Dark Side」のシングルのレコーディングがおこなわれました。バンドは絶好調でワンテイクで完成。続いてその週末にアルバム全曲をワンテイクで録音します。まさにパフォーマンスがダイレクトに記録されたシングル/アルバムだったわけでこの勢いこそが不滅の魅力の源といってよいでしょう。「Gloria」は翌1966年2月末から各地のチャートに登り始め4月には全米10位となります。ちなみにJERRY加入以前のデモでリズム・ギターを弾いたのはTHE MALESのRICHARD HINTZ。やはりTHE MALESのキーボード、HAWK WOLINSKIは間もなくTHE SHADOWS OF KNIGHTにベーシストとして加入します。THE MALESはシカゴWGN-TVの30分ちびっ子番組「The Mulqueens Kiddie A Go-Go」のテーマソングをリリースしており、これがナイスなフラット・ガレージ。子供向けの曲ながらR&Bフレーバーがちらちら覗きHAWKのオルガンもグルーヴィ、貧乏臭い録音がまた最高です。HAWKのTHE SHADOWS OF KNIGHT加入とともにRICHARD HINTZは徴兵され、かわりに加入したのがTED NUGENTでした。

| 60S GARAGE HOT 100 | 00:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |