fc2ブログ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

WILD ROCK 'N' ROLL DISC GUIDE PARTY

wildR&Rflyer1
wildR&Rflyer2

いよいよ店頭販売もはじまっております「ワイルド・ロックンロール・ディスク・ガイド 50’S 60’S」です。あらためて自分でいうのもナンですが、50S、60Sのロックンロールが好きな人に読んで欲しいと思って作ったディスク・ガイドです。ぜひ店頭でご覧になってください!!!!!
そして、発売記念イベントも企画されております!!!

ロックンロール、ブラック・ロッカー、サーフ、ロカビリー、TTシェイカーなどなど、ティーンの衝動を刻み込んだ音盤の数々を聴きまくり、踊りまくるスペシャル・ナイト!!
迎えるゲストは前回に引き続いて「下北ナイトトレイン」主宰、関口弘先生!更に「SOFT,HELL!」のお二人、キングジョー&KAZZMAN両氏!そして今回新たにロカビリー・シーンを代表して「THE BASH」「WILD & FRANTIC」のシェフDJを務めるGO FROM TOKYO氏、続編タイトル監修中のエディ・ウガタ氏が参戦致します!
今回もあえてライヴアクト無し、45回転のレコードだけで終電まで楽しんでください!

11月23日(日)
新宿 BE-WAVE B1F

http://be-wave.co.jp/shinjyuku/soundwave/
OPEN : 18:00-LAST
CHARGE : 1,000円
※ご来場のお客様はお店にドリンクオーダーください。
※再入場可/出入り自由

■DJs
ジミー益子
関口弘
GO FROM TOKYO
エディ・ウガタ
KAZZY WHEELMAN
キングジョー

というわけでナイトビート・レコードのJAMES氏は海外買い付け中ということで本当に残念ながら未参加なんですが、愛情あふれるライナーを書いてくださったライターの方々とキングジョー氏が参加。楽しいパーティにしたいと思っております。ぜひ遊びにおいでくださいね!!!!!!
おっと、11月17日JAMES氏の参加も決定いたしました。このイベント用CDRのプレゼントもありますので、ぜひおいでください!!!!!
スポンサーサイト



| DJ | 10:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

HALLOWEEN BALL 2014

14HB

14.10.30 (Thu) BACK FROM THE GRAVE PRESENTS
" HALLOWEEN BALL 2014 " 10/30 to 11/1 3days PARTY 前夜祭

「Cutie and The Monster」

BURLESQUE :Nikita Bitch Project
Pin Up Girl :Winny
BAND :THE RUMBLERS / Nelmareoff
DJ :Daddy-O-Nov / Mr.Death / GO FROM TOKYO / NICO / The Antoinette
SHOP :BAPS JAPON / JUN 153cm / ANIS / SUGERMOON /
JACKS / LOOKEY DOOKEY / witch craft / PSYCHO APPAREL
OPEN / START 17:30
ADV ¥2300 (+1drink) / DOOR ¥2800 (+1drink)※ハロウィンナイスドな服装の方は300YEN OFF
※当日の半券で31,11/1日の入場料が500YEN OFF

14.10.31 (Fri) BACK FROM THE GRAVE PRESENTS
" HALLOWEEN BALL 2014 " 10/30 to 11/1 3days PARTY


THE SWINGIN' NECKBREAKERS ( FROM TRENTON NEW JERSEY ) /
ROCKET TO MEMPHIS (FROM PERTH AUSTRALLIA ) with THE BEEHIVES /
ABJECTS (FROM LONDON UK) / JACKIE & THE CEDRICS / TEXACO LEATHERMAN /
THE GREAT MONGOOSE / GASOLINE / SATURNS / TOKYO CRAMPS /
LOS RIZLAZ / GOGGLE-A / YOUNG PARISIAN / VIVIAN BOYS / SIX / THEEE BAT /
Noise A Go Go's / イライザロイヤル & ザ・総括リンチ / macrochord / THE SWAMPS /
STOMPIN' RIFFRAFFS / DREXEL / THE PRINGLES / BOBBY'S BAR /
KOZOONY & THE RHYTHM KINGS / THE LEATHER GIRLS / THE 傷 /
ザ・ハイマーツ / TOKO BLACK / THE FADEAWAYS / MELViNS
BURLESQUE: Coco Lectric(from Austin TX USA)
DJ:Jimmy Mashiko / Mr.DEATH / Daddy-O-Nov / Wild OX(EROSTIKA) /
Nemoto de Chobeaullet / Ryo The Dynamite
SHOP :BAPS JAPON / JUN 153cm / ANIS / SUGERMOON / JACKS /
LOOKEY DOOKEY / ATTRACTION
OPEN / START 17:00
ADV ¥3500 (+1drink) / DOOR ¥4000 (+1drink)
10/31 & 11/1 2DAYS ADV ¥6000 (各日+1drink)


14.11.01 (Sat) BACK FROM THE GRAVE PRESENTS
" HALLOWEEN BALL 2014 " 10/30 to 11/1 3days PARTY


THE SWINGIN' NECKBREAKERS ( from TRENTON NEW JERSEY ) /
Black Mekon ( from BIRMINGHAM UK ) /
GUITAR WOLF / FIRESTARTER with FINK (The Raydios ) /
JET BOYS / SUPERSNAZZ / The TITANS / RANGSTEEN /
環七スピードキャッツ / THE LET'S GO'S / SUNSETT /
VOLUME OUT / HATEMAN / BABY IT'S YOU / THE ノウ
DJ:Jimmy Mashiko / Mr.DEATH / Daddy-O-Nov
SHOP :BAPS JAPON / JUN 153cm / ANIS /
SUGERMOON / JACKS / LOOKEY DOOKEY
OPEN / START 16:00
ADV ¥3500 (+1drink) / DOOR ¥4000 (+1drink)
10/31 & 11/1 2DAYS ADV ¥6000 (各日+1drink)


恒例のハロウィンボール!!!今年はFEVERで開催。しかも3日間です。
2日目、3日目にDJで出演します。ぜひお越しくださいね!!!!!

| DJ | 16:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

60sガレージ・ディスク・ガイド発売!!

60s garage disc guide

グラフィック社「60S ガレージ・ディスク・ガイド」ついに発売です。去年の6月頃、グラフィック社の三富仁さんに話をいただいて9月頃からとりかかり1月中にはゲラ出しという予定で進んでましたが大幅に遅れましたね。それでもなんとか予定の発行日に間に合いましたが、もうホントにギリギリでした。入稿直前、三富さんも大変だったと思いますが、デザイナーの大原大二郎さんにホントに申し訳なかったです。大原大二郎さんは常盤響さんと馬場正道くんの「アジアのレコード・デザイン」のブック・デザインをされてて、直接教えてないけど元予備校の生徒だったし、ぜひデザインをお願いしたいと思ってお願いしたら、2013年日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)の新人賞を受賞されました。というわけでまずデザインが素晴らしい仕上がりです!!! 大原さん、三ッ間さん、ありがとうございます!!!

内容は60sガレージ・コレクター、夏目和久くんの膨大なコレクションをベースに僕と関口弘くんのディスクをプラスし、加えてUSのBFTG系激レア盤を山根伸行さん、USとUKのレア盤をエディ・ウガタさん、UKのレア盤をモーリーさん、和物のレア盤を鈴木やすしさんにお借りして、僕と夏目くんで770枚レビューいたしました。快くレア盤の画像をご提供くださった皆様、ありがとうございます!!!

関口弘くんのマッド・マイクのコラム、キングジョーのキザなやつ列伝、カズマン兄貴のガレージ・ソウル 20選とコラムも充実です!!! 坂本慎太郎氏インタビューも面白いです!! 僕はただ相槌うってるだけなのでインタビューとも言えないですが。ちなみに坂本さんがサーフを聴くきっかけになったのはTHE HARF TRIVEのLP「Only Startin’」だそうです。

レビューですが、ヨーロッパ、オーストラリア、サウス・アフリカ、アジア、サウス・アメリカあたりは夏目くんの強力な追加買いもあってだいぶ網羅できたんじゃないかと思います。夏目くんの場合、相当削ってこの量なんでかなり厳選されてます。このレビューの影にはただの工夫のないカヴァーやねむいオリジナル曲がどれだけあることか。東欧60sガレージ、コンプリート7インチ10ページ(そんなないか)でも出来ますが、それだと誰が買うんだ、みたいな本になるよなやっぱり。
で、さすがにUSもののシングルは入手が難しいのものが多かったです。ロサンゼルスだとTHE BEES、SONS OF ADAM、THE HUMAN EXPRESSION、テキサスだとLARRY AND THE BLUENOTES、デトロイトのTHE PLEASURE SEEKERSなんかは入れたかったですがお金もないしモノもない。リプロは凄い勢いで出てますがそれはなしってことだったんで、勘弁してください。何でアレが載ってねえんだよ、とかコレ載せるんだったらまずアッチだろう、とかご不満もございますでしょうが、ひとつ今回はこんなところで何とぞお許しくださいますようお願い申し上げます。ニューヨークのTHE TWILITERS「Rollerland」、ニュージャージーのRALPH NIELSEN & THE CHANCELLORS「Scream」は62年だから無理に入れなくてもよかったなー。まだ続編の64年以前のロックンロール・ガイド・ブックを作るのが決定してなかったんで入れたんだけど、ギリギリで入手したTHE TEEMATES「Movin’ Out」と「Ritual」のTHE MODSに差し替えればよかったかな、などとちょっと思ってます。
あと悩んだのはUKものですね。ガレージとしてどこまで取り上げるか?マージー・ビートのマイナー・バンドはガレージなのか?CYRIL DAVIS「Country Line Special」は素晴らしいがガレージではないのか?レア盤が多すぎ、などと頭が痛くなって、まあブリティッシュ・ビートの本じゃないからさらっと流そうということにして、6ページに収めました。一応アルバムはUK盤以外で選んで、むしろヨーロッパのほうが受けてたバンド、みたいなムードを出したつもりですね。その道のオーソリティ、小松崎健郎さんのディスク・ガイド・シリーズ「ブリティッシュ・ビート」のフリークビート・ガレージの項目に入ってたバンドはだいたい取り上げさせていただきましたが、LES FLEUR DE LYSはSHARON TANDYで許してもらうとしてKOOBAS、THE PREACHERS、THE TROGGSは入らなかったですね。THE TROGGSは僕のなかではかなりメジャーなグループというイメージだからか完全に忘れてました。
基本的になんらかのコンピレーションに収録されているものを選んだのでまったく未知のディスクはないですね。聴こうと思えばほとんどyou-tubeで聴けます。
ぜひ、ご覧になって(といっても3月10日時点でどこの本屋にも売ってないんですが今週末くらいには多少は出回ると思います!!)お買い求めくださいませ。

ディスク・ユニオン様では
先着で、ディスクユニオン・オリジナル 『特製アジアン・ガレージMIX CD-R』 プレゼント。
ガレージ好きのみならず、現在レコード・マニアの注目を集めているインドネシアやシンガポールなどのガレージから厳選したキラーを23曲収録!
そして
★ディスクユニオン限定Tシャツ付セットも発売!
●ジミー益子 / 60'Sガレージ・ディスク・ガイド ≪Tシャツ付≫ 国内書籍+Tシャツ 3,360円 【特典:MIX CDR】
■限定100セット ■サイズ:S、M、L
ジミー益子による激クールなイラストをフィーチャーした好事家激マストなTシャツ付のセットを100枚限定で販売します。

60s garageCDR


そして
タワーレコード様では
タワーレコード渋谷店特典、ジミー益子描き下ろしポスター&缶バッジ プレゼント!!

poster


さて、今週末はバック・フロム・ザ・グレイヴ・リターンズです!!!
3月14日(金)
Back From The Grave Returns presents
"BAT IS BACK from The BATSVILLE"

THEEE BAT
TEXACO LEATHERMAN
THE GREAT MONGOOSE
96粒の泪
SOUTA & BLITZ ATTACK BOYS
MELVINS
Winstons
Ric Zeppeli & The Heartbreakers
"ケイジロンソン(YOUNG PARISIAN)ブローノ(The Shallows)オマオ(ex Jim Jams)リック(Loulou Lily Loved)

DJ
Jimmy Mashiko
Mr.Death
Daddy-O-Nov
gust DJ
WILD OX
Fumie (London)

Venue UFO CLUB
open / start 22:00adv 1500+D door 2000+D*23:00までに入場の方は前売料金になります

そして、「60S ガレージ・ディスク・ガイド」もUFO CLUB限定の特典付で限定10部、販売いたします!! 

| DJ | 17:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

BACK FROM THE GRAVE RETURNS 2013/9/13

【BACK FROM THE GRAVE RETURNS ”FRIDAY THE 13TH SPECIAL!”】

/LIVE;
TEXACO LEATHERMAN
YOUNG PARISIAN
THE FADEAWAYS
STOMPIN’ RIFFRAFFS
VIVIAN BOYS
ボロキチ
The Great Mongoose

/DJ;
JIMMY MASHIKO
DADDY-O-NOV
MR.DEATH
& more

9/13(Friday)
OPEN 22:00
ADV \1800(D別) DOOR \2300(D別)
※23:00までに入場の方は¥1800(D別)!!
AT U.F.O. CLUB
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南 1-11-6 ハーモニーヒルズB1F
TEL/FAX 03-5306-0240
http://www.ufoclub.jp/access

狂ったように暑かった夏も過ぎもう9月。
8月は「DAIKAIJU 来日ライヴ」「FOOLS/THE 5.6.7.8’S」「THE BEATLES NIGHT」いろいろあったんですけどとりあえず前へ進みます。来ていただいた皆様、ありがとうございました!!!
BFTGRはオールナイトで豪華バンド出演ですが、注目はグレマン!!
グレマンことグレート・マングース久々の出演ですが、ここにきて本人たちの知らないところでグレマンへの熱いリスペクトがオリンピック招致決定で盛り上がる首都圏にて展開されています。それはコチラ。

【祝!東京オリンピック・ディスクユニオン・オリジナル特典付きフェア】
SOFT,HELL! (キングジョー × KAZZY WHEELMAN) presents
SOFT,HELL! CITY JUKEBOX

大好評を博した「28 TEARS」の衝撃から早半年・・・。SOFT,HELL! (キングジョー/KAZZY WHEELMAN)×DISK UNIONのガレージ・パンク 7インチ・フェアが満を持して帰ってきた! その名も『SOFT,HELL! CITY JUKEBOX』!

60Sパンク、ソウル、R&B、ロカビリーなどなど、「ソフトヘル市にある小さなBAR『野良犬』のジュークボックスから流れる音楽」をイメージしてチョイスされたフロアキラーなリプロ7インチはなんと51枚! 今回はキングジョー氏、KAZZY WHEELMAN氏に加え、ガレージパンクレジェンド、ジミー益子氏からもコメントを頂戴しております! さらに、お買い上げ枚数に応じて前回にも増した採算度外視の豪華特典をご用意!
最後のコインは何に使うのさ!? 全宇宙のガレージヘッズ/リプロ マニアに捧ぐ!

フェア対象商品をお買上のお客様に先着で、お買い上げ数に応じてディスクユニオン・オリジナル下記特典を差し上げます。
★1点お買い上げで→
キングジョー氏、KAZZY WHEELMAN氏、ジミー益子氏のオリジナル・コメント・カードをもれなくプレゼント!
★2点お買い上げで→
キングジョー氏デザインの缶バッジを1個プレゼント!
前回の3種類から5種類へとバッジもグレードアップ! キングジョー氏描き下ろしのイラストのリンク・レイ! スライダース風にキメたグレマン! など好事家のツボを突くセレクション!
★5点お買い上げで→
MIX CDR「ポゴ皇帝2 - SONGS GREAT MONGOOSE TAUGHT US!!」をプレゼント!
日本に於けるリアルガレージパンクのパイオニア、グレマンことグレート・マングースがカバーしたキラーの数々をコンパイルした「ポゴ皇帝2」の名に相応しい激ヤバい1枚。コンパイルをKAZZY WHEELMAN、ジャケットをキングジョー、MIXをCATMOM SALLY各氏が担当したガレージヘッズの宝物。

ということで、ソフトヘル企画『SOFT,HELL! CITY JUKEBOX』のロカビリー・ロックンロール・ガレージのリプロ7インチをディスクユニオンで買うと、特典でグレマンメンバーには何の相談も承諾もなくキング・ジョー画伯が制作したグレマン・バッチやカズが編集したCDRがもらえるキャンペーン実施中。私も15枚解説書きましたので買ってね。

gmcd



山口富士夫さんのご冥福をお祈りいたします。

karakawanaide

| DJ | 14:28 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Barnlesque season 3 / スナック馬場2周年

snackbaba
スナック馬場2周年
また事後報告ですみません。ヤング・ハード・レコード・ディガー、インドネシアと日本の1950~60年代のオーソリティ、馬場正道くんのお店「スナック馬場」開店2周年を祝したパーティに出演しました。馬場くんがジャカルタで強盗に襲われてなんとか日本に帰ってきてもう1年。1年前のパーティに比べてかなりの賑わいでしたね。私は主にUK60Sヒット・メキシカン・ヴァージョンをプレイしましたが、中古レコード販売コーナーでプロムナード・レコードさんが東南アジア7インチ放出!あーっ、SAKURAの「Boom Boom」があるじゃないの! THE QUESTSの「Soul Finger」も! 安くしていただいてありがとうございます!! 買ってその場でDJプレイ! やっぱり中古レコード販売のあるイヴェントはいいなあ!! 私の後が小西さんで1曲目が平尾昌章とオールスターズ・ワゴンの「アイ・ラブ・パリス」。いいなあ、と思いながら川西卓さんの販売箱を見てると7インチがあるじゃないの!!! 安くしていただいてありがとうございます!! やっっぱり中古レコード販売のあるイヴェントはいいなあ!! ということで大変充実いたしました。小西さんNEGICCOありがとうございます!! 馬場くんおめでとうございます!!
日時:2013年6月8日(土)/開場開演:22時 ※オールナイト
会場:knot(東京・池袋=豊島区西池袋 3-22-7 池田ビルB1 » 地図)
DJ:小西康陽/平林伸一/ジミー益子/常盤響/中野俊成/鮫肌文殊/Soul bonanza
sound system/前園直樹/新井俊也/渡辺康成/川西卓/大出泰士/馬場正道
出店:DISK UNION/DU BOOKS/PROMENADE RECORDS/LOVE SHOP RECORD/SAND STEP RECORD

さて、こちらのイヴェントは14日!!

barnlesque
伝説のロック・バー南青山”RED SHOES”にて、ネオバーレスク・ロックンロール・ショー開催決定!
その名も『バーンレスク』!
世界のバーレスクパフォーマーも注目のサイト「BAPS JAPON」が贈る、
日本初!バーレスク・ショーがメインのROCKIN’イベント開催!
ということでご紳士向きイヴェントでございます。
セドリックスも出ます!!

2012.6/14(金)
Rockin’ and Burlesque!
Barnlesque season3

*ENTRANCE FEE
前売りおよび当日 : 3,000yen(includes 1drink/1ドリンク付き)
 *Reserve seat FEE : 予約席 : 2,000yen
 additional charge of Entrance fee/エントランスと別料金
 (Reserve seat + present + side dish/お席+プレゼント+おつまみ)

*DOOR OPEN / 8:00PM
*EVENT / 9:00PM - 4:00AM
*DOOR CLOSE / 5:00AM

*CAST
<Burlesque Main Show>
 Sukki Singapora(from シンガポール)
 Aurora Galore(from UK)
 美和Rock
<Burlesque Up-and-Coming Show>
 Haruka Delsole
 Rune Glitter

<BAND>
 JACKIE & THE CEDRICS
 The Hi-Hopes

<DEE-JAYs>
 JIMMY MASHIKO
 DADDY-O-NOV
 MR.DEATH
 MASUMI(原宿DR.MARTENS)
 TAMAE(PONYTAILZ)
 OKD/DEE-JAY & MC
 
< BAPS Girls>
 Sacchin, Yume-ko, Ryoco Monster
@南青山RED SHOES
http://www.redshoes.jp/
〒107-0062 東京都港区南青山6-7-14 チガー南青山B1
Chigger Minamiaoyama BLD.B1,6-7-14,
Minamiaoyama,Minatoku,Tokyo,107-0062,Japan
TEL & FAX : 03-3486-1169

| DJ | 19:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT